サイエンスの香りがする日記

実体験や最新の科学技術をコミカルに綴ります。

怪しい論文に引っかかるのを防ぐためにできる、たった一つの秀逸な方法。

科学技術に関する論文は、事実を積み重ねていくものです。なので、当然ながらノンフィクションなはず。ところが、内情をよくよく見てみると、統計処理を偽ったり、そもそもデータが作り物だったりして、結論がフィクションになってる場合がしばしばあるので…

意外と知られてない「運動しても痩せない原因」と「運動しなければならない理由」

痩せたいというのは多くの人が思っていて、“ぼくがかんがえたさいきょうのダイエット法”なんてのが巷に溢れています。でも、そんなのを見るよりは、最新の研究成果を見る方がよいですね。そこにはとても重要なことが2つ書いてありました。 ひとつ目は、「運…

期待感が高まりすぎたアルツハイマー病征服への物語。

これほど期待感を高めておいて、肩透かしを食らわせてきた物語は他にないんじゃないでしょうか。 世界に5000万人の患者がいるアルツハイマー病の治療薬開発です1,2)。 この物語をちょっと昔の話から始めてみましょう。 始まりは1900年代のドイツ。精神科医の…

「雰囲気で凄そうなことを言う人たち」がヒエログリフ解読を妨げた 。

ヒエログリフは紀元前3000年から400年ごろの古代エジプトで使われていた象形文字です。テレビやネットのエジプト特集で見たことがある人も多いでしょう。 例えばクイズ番組“世界ふしぎ発見”なんて、もう新しい不思議は残ってないだろ!くらいにエジプトの特…

生成AIと僕たちはどう生きるか。

僕らがスクロールするインスタグラムのフィード、眺めるYouTubeの動画、読むニュース記事。それら全てが生成AIによって生み出されたものだとしたら…… ChatGPTを始めとする生成AIが社会を席巻しています。文章から動画まで次々と生成されていっています。 僕…

お金は遺伝に勝てるのか。

知能は遺伝する。 そうは言っても、知能の100%が遺伝子で決定されるわけじゃない。だから、遺伝子ガチャを乗り越えるため、僕らは一緒懸命に勉強するし、子供には少しでも良い教育を与えようと、塾に課金したりするわけだ。 でも、お金をかければ遺伝子ガチ…

カネ喰いロッカーと誠実なパパ

8月15日。気温35℃の終戦記念日だ。 シューセンって何それ?シュークリームの仲間?くらいの感覚の息子と娘を連れて近くの市営プールへ行くことに。 コロナ禍が始まってから、もう3年くらいはプールに行ってない。それくらい久しぶりだから、子供も大人もワク…

考古学者は5万年前の人々の行動をどうやって明らかにしたのか。

時を遡ること5万年前。人類発祥の地と呼ばれるアフリカ大陸。当然ですが、インターネットもなければ、電話もありません。それでもアフリカ東部と南部という3000 km以上離れた場所に住んでいた部族が交流していた。 そんな興味深い考古学の調査結果が出ていま…

リチャード3世の人生とは?古代ローマ人の食生活とは?同位体分析が考古学に新たな視点を与える。

15世紀のイングランド王であるリチャード3世。 2014年の論文によれば1)、彼は幼児期をイギリス東部で過ごし、7,8 歳頃はイギリス西部へ。そしてその後、再びイギリス東部へと移動し、王様となったようです。 リチャード3世はシェイクスピアの作品に描かれ…

おぼろげながら浮かび上がってきた甘い物を食べた時に身体の中で起こる現象。

1) 「意外と知られていないんですけど、、、、 甘いものを食べると太るんですよ。」 進次郎さんがこんな事を言ったら、当たり前でしょ!!と皆さん思いますよね。 ダイエットのために大好きな甘いものを我慢している人も多いと思います。 清涼飲料水やアイス…

mRNAワクチンはがん治療に使えるってどういうこと?ちゃんと説明してみよう。

新型コロナ向けmRNAワクチンを解説する記事では、たいていこんな事が書いてあります。 「将来この技術はがんワクチンに応用されるでしょう」 これを読んで何となく雰囲気は分かっても、がんワクチンが働く仕組みを理解している人は少ないと思います。 明日か…

腸内細菌が世界を救う。ジェフリー・ゴードン教授の挑戦

世界中で約1.5億人が苦しんでいる。 日本の総人口を上回る人数だ。みなさんは何を想像するだろうか。 ユニセフが発表した統計データによると1)、5歳未満の子供1.5億人が栄養失調であり、そしてそれが原因で発育不良状態なのだ。 乳幼児期の栄養はその後の発…

最新技術によって鬼にならなくても永遠の若さが手に入る時代がやって来る。

「老いることも死ぬことも 人間という儚い生き物の美しさだ」 漫画 鬼滅の刃の作中で、鬼にならないか?と問われた煉獄杏寿郎が放った言葉だ。 鬼になれば永遠に若く、そして強くいられる。 そんなことよりも人間としての矜持を彼は守ったのだ。 この一言を…

ブレインテック最前線。ニューロフィードバックは本物か。

「脳×テクノロジー」のブレインテックの最前線で、「ニューロフィードバック」が注目を集めている。 恐怖を感じる、勉強する、運動する。それぞれの状況で、脳は特定の領域を活性化させる。普段、そうした脳の状態を僕らは知ることができない。しかし、ニュ…

優秀なメンターに指導してもらうと優秀になれるのだろうか?

効率的な独学の技術を身に付けるとコロナ禍においても黙々と成長できる。 そうは言っても、「メンターのような人に指導して欲しい」、「並走してくれる存在が欲しい」と思っている人も多いのではないか。 僕はそうだ。 過去の研究によれば、メンターの存在が…

僕らはどうやって湿度を認識しているのか。

冬になれば加湿器を使い、夏になるとエアコンで除湿する。そういう人も多いのではないだろうか。 僕も絶対湿度計を買って、頻繁に湿度を確認している。 湿度が身体に及ぼす影響はよく研究されているし1)、保湿が肌の炎症を防ぐという結果もあるので2)、湿度…

老齢になると交友関係を広げようとしなくなる科学的な理由

若い頃は六本木でウェイウェイしていた人たちも、中年にもなると家族第一、Love&Peaceなどと言いながら家族との時間を大切にするようになっていく。 自分の可能性を広げるため!と異業種交流会に何度も参加していた人たちも、いつの間にか選択と集中!など…

論文をいろいろ調べてみたら、赤ちゃんにウンチを食べさせたくなってきた。

「健康になりたかったら、お母さんのウンチを食べなさい。」 赤ちゃんに向かって思わずこんな事を言いたくなる論文を紹介しよう。 僕らの大腸の中には、1000種類、100兆個の細菌が住んでいて腸内細菌と呼ばれている。 近年、腸内細菌に関する数多くの論文が…

科学がハゲを克服する。ありのままの姿を見せられる日は近い。

「ありの〜♪ままの〜♪すがた見せるのよ〜♪」 アナと雪の女王を見ながらテーマソングを歌う娘を横目に僕は 「大人になったら、そんな事は言ってられないよ。」 と、呟きながら頭皮を必死にマッサージしている。 ハゲてきた時にこの歌を素直に歌える人はどれだ…

最新のレーザ技術で考古学が劇的に発展。教科書が書き換わる新発見が続いている。

インディ・ジョーンズもこれがあればもっと楽を出来たかもしれない。 考古学では、新技術の誕生によって劇的に発展することがある。 例えば放射性炭素年代測定によって、遺跡で発掘された物の使用年代が高精度で分かるようになった1)。 医療現場でよく使われ…

新型コロナに関する学術論文を読んだら環境問題の難しさが分かった。

新型コロナ対策で行われた都市ロックダウンのおかげで自然環境は良くなったのでは? 人々の動きを止め、感染の蔓延を防ぐため、世界中の都市でロックダウン政策が取られた。 工場の稼働停止や自動車の利用量低下などの結果として、自然環境が改善しただろう…

世界中で感染症を増やしている原因は何だろうか?

「1千万人以上の人が次の数十年で亡くなるような災害があるとしたら、それは戦争というよりはむしろ感染性の高いウィルスが原因の可能性が大いにあります。」 これは2015年のシンポジウムでビルゲイツが述べた言葉だ。 新型コロナウイルスに襲われた現状で読…

コウモリの特殊能力が人間に苦難をもたらす。

感染拡大に終わりが見えない新型コロナウィルス。 中東を恐怖に陥れたMERSウィルス。 致死率20%以上でアフリカを苦しめたエボラウィルス。 これら全てのウィルスはコウモリが発生源だと考えられている1,2)。 おいおい、バットマンは正義の味方なのに、コウモ…

新型コロナウィルスの元凶は"薬"かもしれない。

新型コロナウィルスはどこからやって来たのか。 「中国で発生したウィルスのせいで国民が危機にさらされている!」とアメリカは言う。 「新型コロナウィルスは国外から持ち込まれたものだ!」と中国は言う。 さて、真実はどこにあるのか。 中国が発生源と言…

君のオシッコが彼女の恋のスイッチを入れるかもしれない。

なぜだかあの人のことが気になる。好みの顔でもないのに何でだろう? 女性がそう思った時、それは彼のオシッコの匂いが気になっているのかもしれない。 フェロモンという言葉は多くの人が知っているだろう。 セクシーな男女が振り撒いていると言われるものだ…

アトピー性皮膚炎で悩む人全員が最初に読むべき本を紹介したい。

日本国内で約51万人。世界中で2億3千万人。そしてその数は年々増加している。 アトピー性皮膚炎の患者数だ。 膨大な患者が存在する疾患でありながら、治療法に誤解が多いのがアトピーの特徴と言えるだろう。 その誤解を解くべく、最新の研究から得られたアト…

銀座で寿司を食べたら時が止まった。

「本物の寿司を食べて、違いの分かる大人になりな。」 回転寿司しか行ったことの無かった僕に、昔叔父さんが言った言葉をよく覚えている。 寿司の味なんてそんなに変わるの?そう思っていた。けれど、高級な老舗寿司屋に行ってみて叔父さんの言っていた意味…

白髪はなぜ生まれ、何を意味するのか?Natureに掲載された論文を読んでみた。

ヒトはなぜ白髪になるのか。 自分の頭に白髪を発見するたびにそう思ってきた。そして、老けて見えるから嫌だなぁと思って見つけるたびに白髪を切ってきた。 白髪の主な原因が老化だとしたら抗えないのかもしれない。 一方で、もう一つよく言われる原因がスト…

どういうわけかアディダスを愛している先輩の話。

アディダスと結婚したい。 そう思ってるんじゃないかと疑うぐらい、アディダスを愛する先輩がいます。 僕のいる会社には社員の部活動としてバスケ部があって、そこで出会った先輩の話です。 バスケ部に入って初めて練習に参加した日のこと。 体育館に入ると…

「血液1滴でガンを検出」がどこまで正しいか? バイオマーカー関連の研究に携わる僕が解説する。

血液1滴で複数のガンを検出できます。 こんなニュースを目にした事はないだろうか。 実は、血液や尿などの生体試料を利用してガンを早期診断すると言った時、バイオマーカーと呼ばれる物質を調べている。 なんでそんなことを知っているのかって? つい最近ま…